~エナメル質について~
 
歯医者さん事典を書き始めてから気づきました!!
やはり基本的な歯の構造についても、みなさんにお伝えしていかなければと・・・。
そこで、何回かに分けて歯の構造についてご説明をしていこうと思います。
まずはこちらのイラストをご覧下さい。
 
20150321
 
①歯のエナメル質について
イラスト内 Aのオレンジ色の部分は「エナメル質」といって歯の内部を守る
殻の様なものになります。
 
硬く透明感があり、外部の刺激から歯を守る役目があります。このエナメル質自体
には「知覚」と言って、(歯に限って言いますと)しみる感じや痛みなどの感覚は直接
受けることはそう大きくありません。エナメル質の浅いところにできた初期の虫歯の
場合に痛みが少ないのは、エナメル質特有の硬い素材からできているからなのです。
 
健康な歯と言うのはこのエナメル質に覆われているため、冷たいものや熱いものが
口の中に入ってきてもしみることはないのです。
 
痛みを感じていないのに、歯医者さんで見つかった虫歯というのは、エナメル質に
できてしまった小さい虫歯であることがほとんどです。
治療に関しても、来院当日に治療して修復が可能な状態です。
 
この段階で虫歯が見つかり治療が済むのであれば、麻酔や痛い思いをする治療
をすることなく、歯医者さんに対する恐怖心も無くなるのですが・・・。
実際は、痛みが出てから歯医者さんへやっと重い腰を上げていらっしゃる方が圧
倒的に多いですものね。
 
エナメル質にできた初期段階の小さな虫歯を見つけることは、ご自分ではなかなか
難しいと思います。
定期的に歯のメインテナンスや検診を受けていらっしゃると問題を回避できる確率も
高くなりますので、歯医者さんでご自身の歯の健康チェックは声を大にしておすすめ
したいのは、この様な背景からなのです。
 
虫歯が深くなってきて、Bの黄色い部分にある「象牙質」まで達してしまうと、冷たい
ものや熱いものがしみたり、歯ブラシの毛先があたって痛みを感じる様になります。
この象牙質については、次回に続きます。