以前、患者さんから「虫歯ってどんな色をしているんですか?」と聞かれました。
 
なるほど!
私はいつも見ているので、疑問に思ったことは無かったのですが、患者さんにしてみると見たことがないので、疑問に思いますよね。
 
そこで、今回は虫歯の色や質感についてお話します。
 
みなさんが、ご自分の歯を見て「虫歯だ!」と気づく時は、たいてい歯に穴があいていて、黒ずんでいたり茶色く変色していると思います。
 
いかにも悪いヤツっぽいですよね
 
確かに、見てわかりやすいのは黒ずんでいたり茶色くなっています。
ただ、茶色いから全て削って取り除くべき虫歯・・・とは限らないのです。
 
虫歯菌に侵された取り除くべき虫歯は虫歯を調べる薬をつけると染まってくるのでわかります。
染まった部分は、健康な歯質に比べると柔らかくて、ボソボソしていて、湿った感じです。
 
あのイヤな音がする機械を使わなくても、器具で触ると簡単に削れてきます。
 
健康な歯質のところは、虫歯に侵されているところに比べると乾燥していて、器具で触っても硬くて削れて来ません。
 
茶色く変色していたとしても、器具で触ってカリカリと硬くて削れてこないところは、削らずに残しておきます。
 
虫歯が深いところまで進行していて、あと少し削るとひょっとして神経にまで到達してしまうかも?というようなところでは、この微妙な茶色い歯質になっていることが多いのです。
 
この削らずに残しておく微妙な茶色い歯質のおかげで大切な歯髄を保存できるので、この部分の治療をしている時は、普段以上にかなり真剣モードです。
 
皆さんの中にも、機械でさっさと削れば良いのになぜか、器具でカリカリと触られた・・というご経験がある方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
患者さんにすると、カリカリと金属の器具で触られて何だかイヤな感じかもしれませんが、とっても大事なところを治療していますので、どうかご辛抱くださいね。